「使命」と「奉仕」を語る ― 交野おりひめライオンズクラブで登壇しました

このたび、大阪の「交野おりひめライオンズクラブ」の定例会で、講演の機会をいただきました。

ご依頼いただいたテーマは「奉仕活動」。
献血などのボランティア活動も、自分自身が健康でなければできません。
だからこそ、まず自分を整えることが、社会貢献の幅を広げることにつながる――その視点を、セカンドキャリアと結びつけてお話ししました。

講演タイトルは、
「セカンドキャリア・クリエイターが考える社会貢献 ~奉仕は自分の中にある~」

幸せなセカンドキャリアを実現するために欠かせないのは、自分の「使命」を知ることです。
そして「使命」は「奉仕」と深くつながっています。
「使命」を「自分専用の肩書き」として言葉にする キャリアリフォーミング® や、明日から実践できる行動としての セルフチャレンジ® を紹介させていただきました。

当日は、事前に私のYouTubeチャンネル「セカンドキャリア・セルフチャレンジ」をご覧くださっていた方も多く、真剣に頷きながら聴いてくださる姿に支えられ、最後までリラックスしてお話しすることができました。

講演後の懇親会では、
「50代ですけど、まだまだ頑張ろうと思いました」
「あらためて使命の意味を考えました」
といった感想をいただけたことが、何より嬉しく感じました。

今後も一人でも多くの方に「自分も頑張ろう」と思っていただけるよう、活動を続けていきたいと思います。そして、奉仕を真剣に考え行動されている素晴らしい団体と、これからも関わらせていただきたいと強く感じました。

交野おりひめライオンズクラブ | We Servehttps://katano-orihime-lions.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次